看護師専用のAHA-BLS/ACLSコースが人気のある理由
  
 現在日本にはAHAと直接契約をしてAHA-BLSやACLSプロバイダーコースを開催している団体が多数あり、日本全国どこでも不自由なくそれらのAHAコースを受講することが可能となりました。そのためか受講生確保に苦労する団体もあり、受講生の争奪戦が繰り広げられています。
 
 我々AHA松戸ECCトレーニングサイトも日本医療教授システム学会国際トレーニングセンター(JSISH-ITC)に所属し、主に看護師や看護学生を中心にBLS/ACLS/PALSプロバイダーコースを開催しています。世間一般的に受講生の募集をかけても集まらず、コース開催自体が中止になることが多い中でAHA松戸ECCトレーニングサイト主催の一般公募コースは受講者不在によるコース中止になることはまずありません。看護師や看護学生に受講対象を限っているにも関わらず、なぜBLS/ACLSプロバイダーコースに毎回多数の受講希望者が集まるのでしょうか。
 
 全国には「看護師専用BLS/ACLS」や「看護師対象BLS/ACLS」といったキャッチフレーズでAHA-BLS/ACLSプロバイダーコースを開催している箇所がいくつか存在します。確かに受講生は看護師に限定している場合がありますが、我々AHA松戸ECCトレーニングサイト主催の看護師専用BLS/ACLSコースとは明らかに異なる条件があります。それは講師(インストラクター)として参加するスタッフも看護師に限っているかどうかという部分です。特に「看護師専用ACLS」や「看護師対象ACLS」と表向きに宣伝していたとしても、実は「受講生は看護師だけだったけど、主催者側は医師ばかりだった」というコースも日本には珍しくはないのが現状なのです。
 
 いくら看護師だけを対象にAHA-BLSコースやACLSコースを開催したとしても、教育側に立つものが他職種(特に医師)では何も意味がありません。それは医師目線でのコース指導になってしまうからです。本来の看護師用ACLSコースというのは受講生が看護師であることは当然ではありますが、インストラクターも全員が看護師で、ナースの目線を大切にした指導を提供するためのコースのことを指します。それを忘れては看護師用のACLSコースとは言えないのではないでしょうか。
 
 AHA松戸ECCトレーニングサイトではインストラクターはもちろんのこと、コース主催権限を有するコースディレクターにおいても全員が看護師です。つまり、BLSであってもACLSであってもPALSであってもコース会場に医師が一人もいません。そのような環境で看護師や看護学生の皆さんにAHAコースを提供しています。医師とともに受講すればコース内容についていけないかもしれないと感じるのと同時に、医師のインストラクターに指導されるのもまたコース内容の高度化を恐れるあまり、受講に対して消極的になってしまう要因となります。でもAHA松戸ECCトレーニングサイトではそんな心配も不要!! 皆さん、安心してご受講ください。